ゲーム Ce’st La Vie (セラヴィ) レビュー PC98 ADV

ブログを移転しました。移転先は「ADVGAMER」になります。

ゲーム Ce’st La Vie (セラヴィ) (PC98 ADV 1995)

『Ce’st La Vie (セラヴィ)』は1995年にPC98用として、
メイビーソフトから発売されました。

Ce’st La Vie…フランス語で、直訳すると「それが人生」。
なんとかなるさってな感じの使われ方をするみたいですね。


ゲームジャンル:コマンド選択式ADV
celavi01.jpg

ジャンルはコマンド選択式のADV。
内容はある意味タイトル通りで、
父親に反発した画家志望の主人公が、
何だかんだで上手く成功していくようなお話。

メイビーにストーリー性を求める方が悪いっちゃぁ悪いのですが、
自分のプレイする心境によってはやたら腹が立ったりもw
テーマがなんとかなるなんだから、
仕方ないと言われてしまえばそれまでなのだけど、
世の中そんなに甘くないと釈然としない気持ちになるわけでして。

まぁ、物は考えようで、よくここまで開き直れたと思うと、
逆にすがすがしいのかもしれないですけどね。

とりあえず、ストーリーに期待したら駄目です。

じゃあ、プレイする価値はないのかというと、
必ずしもそうでないんですよね。

グラフィックは影崎夕那さんで、
どのキャラも可愛いのですよ。
しかも、小学生らしきキャラが攻略対象にいますので、
その手の属性がある人ならば見逃せないでしょう。

総じて、出来自体なら凡作以下なのですが、
キャラの可愛さと一部の属性持ちにはたまらない、
合う人には合う作品ということで佳作扱いとしておきます。

繰り返すようですが、属性があるか否か。
本作を楽しめるか否かは、
その点が大きく影響してくる作品と言えるでしょうね。

ランク:C(佳作)

セラヴィ

麻呂の患者はガテン系     LOVELY×CATION2     グリザイアの楽園

P☆A会長は好きですか       待雪の花           DominancE

関連するタグ PC98 ADV
カテゴリ「1995」内の他の記事





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック http://rgkatan.blog.fc2.com/tb.php/1164-53f0623e
| ホームへ戻る |
カタンのレトロゲーレビューページトップ